お知らせ
R7.8.5 令和7年盂蘭盆会法要のお知らせ
令和7年8月16日(土) 午後1時〜 浄恩寺本堂にて
本年もお盆の時期を迎え、浄恩寺でも例年通り盂蘭盆会法要を厳修させていただきます。お盆は先祖を敬う日本の伝統ある風習です。ぜひお参りください。皆様も猛暑を凌ぐのにご苦労されていることと思います。どうかご自愛くださいませ。
R7.8.5 令和7年ご家庭へのお盆参りについて
令和7年8月1日(金)〜15日(金)の期間中、地域ごとのお盆参りに伺わせていただいております。日付は事前に郵送しました葉書をご参照ください。午前9時頃〜午後3時頃にお伺い致します。時間指定はお受けできません。皆様のご協力をお願い致します。
8月の月参りはお休みになりますが、26日〜30日は通常通りお参りさせていただきます(9月は報恩講のため、お休みとなります)。
鐘楼山門

二階に鐘楼を備えた山門は浄恩寺のシンボルです。大晦日には参加者全員で除夜の鐘をつきます。
ステンドグラス

寺院としてはとても珍しいステンドグラスがあります。その繊細な表現をぜひ見学してください。
年中無休

お寺は365日休みがありません。納骨堂1階寺務所は朝8時から夕方5時まで開いています。
歴史

浄恩寺は古くから琴似にあるお寺です。明治時代から現代まで琴似の街に育てられました。
浄恩寺僧侶(見習い)募集中

僧侶として働く方を募集しています。浄土真宗には修行はありません。ご興味のある方は是非お寺にご連絡ください。